研究室での学修

就職を希望する学生へ

 このグループにおける大学院での研究が直接就職に結びつくことは希だと思います。また、ここで身につけた実験技術や知識が就職後直ぐに役立つこともなかなかないと思います。しかしながら現在の高度に情報化された技術革新の早い社会においては、今、身につけた最新の知識や技術などはすぐに陳腐化してしまいます。大切なのは今を要領良く乗り切るための浅い知識ではなく、しっかりした基礎に裏打ちされた自分で考える能力です。さらに、この変動する社会において求められているの能力はマニュアル化されていない新たな局面に対応できる創造性と問題解決能力です。

 我々の行っている実験惑星学は、常に誰もやったことのない未踏分野の研究です。新しい手法を持ってのみ得られる新しい成果を得るためには様々な問題を丁寧に克服して行く必要があります。そこで修士課程の2年間であってもすべての学生には新しい課題に挑戦してもらいます。そしてこの修士課程の研究を完成して行く中で、一人一人の個性にあった能力が引き出されていきます。


博士課程を目指す学生へ

 博士課程でさらに勉強を続けて研究者を目指す学生にとって、修士課程とはすでに研究者としての一歩を踏み出している期間だと考えてください。もちろん学ぶことは山のようにあって指導教員との関係は学生と先生というものです。しかしながら、いったん研究の議論をする時には学生であっても共同研究者として尊重されます。特に実験においてはその実験に携わった本人にしか分からないことが多々あります。そして実験結果の精度や信頼性は行った人が責任を持つべきものです。この責任は大変なプレッシャーではありますが、克服すれば、指導教員と対等な議論を行い、自分の実験結果を自信を持って成果としてまとめることができます。この実験と議論の積み重ねが研究者としての自信となっていきます。


卒業後の進路

  • 学部卒
    • ANAエアポートサービス株式会社
    • Cognizant Japan
    • NEC航空宇宙システム
    • SCSK株式会社
    • 花王株式会社
    • 株式会社ホンダテクノフォート
    • 株式会社ユニットコム
    • コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
    • スミセイ情報システム株式会社
    • 中部電力株式会社
    • バーチャレクス・コンサルティング
    • 総務省
    • 他大学大学院進学
  • 修士卒
    • アイテック阪急阪神株式会社
    • 宇宙技術開発株式会社
    • 株式会社IHIジェットサービス
    • 株式会社NTTデータ
    • 株式会社NTTドコモ
    • 株式会社クニエ
    • 株式会社セック
    • 株式会社Z会
    • キヤノン株式会社
    • 富士通株式会社
    • 三菱重工株式会社 総合研究所
    • 三菱重工株式会社 高砂製作所
    • 三菱電機ソフトウエア株式会社(旧:三菱スペース・ソフトウェア株式会社)
    • 三菱電機株式会社
    • 明星電気
    • 横河ソリューションサービズ
    • 気象庁
    • 公立高校理科教師
  • 博士卒
    • 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
    • 岡山大学 地球物質科学研究センター
    • 神戸大学 大学院理学研究科

Loading